オーケストラ・クラシック演奏会、管弦楽コンサート、アンサンブル・室内楽まで、当方で撮影・制作を行ったサンプルです。
当方、クラシックコンサート・オーケストラ/管弦楽演奏会、アンサンブル/音楽家リサイタル専門専業です。
発表会から吹奏楽まで...といったような広汎な撮影制作・映像公開は行っていません。
webでの一般公開は、原則としてプロ音楽家の方々のプロモーションに役立てていただける映像に限定しています。
撮影者(会社)の制作によりシーンチェンジを行ったものは、音楽家の方の演奏・表現意図を邪魔する可能性があり、また、誰がどのように演奏しているか、といった個々の音楽家の方々の演奏を全編を通してすべて見ることができるよう、ご要望に基づきFix Version(固定映像)のみを掲載しています。
オーケストラコンサートの映像につきましては、「新規にご発注をご検討いただいている場合に限り」パスワードご連絡の方法によりシーンチェンジを含めた全編完成映像をご覧いただけるようにしています。
良いところだけを数分間ご覧いただくのではなく、トータルでその演奏会を鑑賞していただくことにより本当のクオリティを体感していただけるはずです。
相当数のアマチュアオーケストラコンサートアーカイブがあります。
([Link]詳細は、予定の演奏会情報を含めお問い合わせください。)
同業者の方はご遠慮願います。
-—■【Violin & Piano】
作曲家:正門憲也先生作品個展より
KEN'YA MASAKADO / Work for Violin and Piano Play No.32 The Blue Rock Thrush
2024 premiere
Yuria Shizuka:violin
Aya Mogi:piano
Maly Koncert, Tokyo
Augsut 8, 2023
【この日の演奏会はCD化され市中販売されています】
LiveRecording:当方And EM 宮本章光
スリーシェルズ様
https://3scdjrl.shopselect.net/items/82967665
【同じくこの日の演奏会音源はweb配信サービスでも各媒体により提供されています】
https://ssm.lnk.to/WorksforVP
Camera:4K-3Cam(FixOnly on this video)
Record:176.4kHz/24bit Hi-Res 6ch-Rec:2ch-MixFinish
Ken'ya Masakado:Work for Violin and Piano Play No.32 The Blue Rock Thrush(2024 premiere)from ConcertmasterTV on Vimeo.
-—■【弦楽四重奏曲:アプサラス様】
作曲家:正門憲也先生作品
Ken'ya Masakado / StringQuintet No.3
2014/2020 Revised premiere
"APSARAS 9th.Concert: The 1st Teizo Matsumura Prize and MembersConcert"
Suntory Hall BlueRose
8,Dec. 2020
Ikune YAMAGATA (Vn.1)
Asuka KAWAMATA (Vn.2)
Taiki SUZUMURA (Va.)
Ayu MATSUMOTO (Vc.)
Camera:4K-3Cam
Record:192kHz/24bit Hi-Res 5ch-Rec:2ch-MixFinish
Ken'ya Masakado:String Quartet No.3(2014/2020 Revised premiere) from ConcertmasterTV on Vimeo.
-—■【弦楽四重奏曲:アプサラス様】
作曲家:名倉明子先生作品
Akiko Nagura / The scenery with lotus(Premiere)
"APSARAS 9th.Concert: The 1st Teizo Matsumura Prize and MembersConcert"
Suntory Hall BlueRose
8,Dec. 2020
Madoka SATO (Vn.1)
Wakakko HANADA (Vn.2)
Saori OKA (Va.)
Yuriko MATSUMOTO (Vc.)
Camera:4K-3Cam
Record:192kHz/24bit Hi-Res 5ch-Rec:2ch-MixFinish
AkikoNagura:The scenery with lotus(Premiere) from ConcertmasterTV on Vimeo.
-—■【ヴァイオリンコンチェルト:岡本恵理子 様】
P.I.Tchaikovsky / Violin Concert
Soloist / Eriko Okamoto Violin
Maestro / Masahiko Sakamoto
Orchestra / Amateur Orchestra
PhiliaHall Yokohama Japan
27, Aug. 2023
Camera:4K-8Cam
Record:192kHz/24bit Hi-Res 2ch Only OnePoint Recording: Schoeps used
-—■【オーケストラ:Maestro 山田慶一 先生】
P.I.Tchaikovsky / Symphony No.6
Maestro / Yoshikazu Yamada
Orchestra / Amateur Orchestra
Sumida Triphony Hall Tokyo Japan
25, February 2024
Camera:4K-9Cam
Record:192kHz/24bit Hi-Res 6ch Recording: 2ch-MixFinish
-—■【チェロソロ:上森祥平 様】
B.BRITTEN / Suite for Cello No.3 Op.87(1972)
Shohei Uwamori Violoncello
Tokyo BunkaKaikan
15, Aug. 2020
Camera:4K-4Cam・HD-2Cam
Record:192kHz/24bit Hi-Res 3ch-Rec:2ch-MixFinish
B.BRITTEN Suite for Cello No.3 Op.87(1972) from ConcertmasterTV on Vimeo.
-—■【ピアノソロ:ピアニスト 米川幸余 様】
Chopin / Nocturne Nr.7 cis-moll Op.27-1
Sachiyo Yonekawa
Ishibashi Memorial Hall
4, Sep. 2016
STEINWAY 1887 NewYork CD54957
Camera:4K-6Cam
Record:192kHz/24bit Hi-Res 4ch-Rec:2ch-MixFinish
Chopin / Nocturne Nr.7 cis-moll Op.27-1 ショパン:ノクターン第7番 作品27-1 米川幸余 SachiyoYonekawa from ConcertmasterTV on Vimeo.
-—■【弦楽五重奏曲:NHK交響楽団 弦楽器奏者の方々】
Brahms / StringQuintet No.2-4mov.
Vivace ma non troppo presto
"Mafuyu-no-Atsui Classic" vol.5
Satonone Hall
14,Feb. 2016
Rintaro Omiya (Vn.1)
Yuki Naoi (Vn.2)
Ryo Muramaatsu (Va.1)
Shotaro Nakamura (Va.2)
Hiroya Ichi (Vc.)
Camera:HD-2Cam
Record:192kHz/24bit Hi-Res 4ch-Rec:2ch-MixFinish
Brahms_ StringQuintet2-4 (Fix version) from ConcertmasterTV on Vimeo.
-—■【Interview:NHK交響楽団 篠崎史紀様・中村翔太郎様】
Why Called MARO?
"Mafuyu-no-Atsui Classic" vol.5
Satonone Hall
14,Feb. 2016
Fuminori Maro Shinozaki (Vn.Interview)
Shotaro Nakamura (Va.Interview)
Camera:HD-2Cam
Record:Monoral+2ch.Stereo
私たちは、その媒体に合わせ最適なクオリティで視聴できるよう制作しています。当然、奏者の方々の至高の演奏があってのことですが、その場の緊張感と迫力・空気感まで感じていただけるものと思います。
こうした感動を伝えることができる記録制作を心がけ日々努力を重ねています。
オーケストラ定期演奏会等の映像サンプルでは、もちろん僅少なミスやブレなどが見える部分もあります。すべて毎回完璧などと大言壮語を並べる意図はありません。ですがトータルでご覧いただくことで、その傷を補って余りある完成度である点、ご理解いただけるものと思います。
VimeoとYouTubeには、他の楽章・曲をはじめ、多くのオーケストラ演奏会アーカイブを置いています。
申し訳ありませんが、大半は非公開です。Channel登録者は僅少な無名Channelです。
何でも公開して数を競う必要はありませんし、上記のような新規お問い合わせ等の必要時に視聴できるwebプラットフォームとして利用できればそれで良く、不特定多数へ向け無尽蔵に公開するといったスタンスは当方にはありません。
又、YouTubeでは、手当たり次第に版権を主張する悪質な業者が多く(当方のコンテンツ再生により、当該業者は他者の映像にも関わらず勝手にCM収入を得られる)「著作権侵害に対する異議申立て」と、申し立て30日経過後の再度の権利主張に対する「再度の異議申し立て」といった手間がかかるため、積極的に利用することはありません。
【Vimeo: https://vimeo.com/concertmastertv/】
【YouTube: https://www.youtube.com/@ConcertmasterTV/】