アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

マスクを強制する営業店舗の思想

マスク「強制」の商業店舗・商業施設が散見されるようです。

「そういう規則ですから...。」
これが決まり文句で、免罪符となっているようです。

店舗側としては、まず第一にクレーム対策が優先され、最も煩いクレーマーに文句を言われないよう規則を定める。


対策の目的は感染拡大防止ではなかったですか。
それなのに、
煩いクレーマー対策が目的になってしまっています。


結局、店舗・施設として感染防止を徹底するならば、ずっと継続閉店が最大の防止策でしょう。
ですが
それでは経済活動とのバランスが取れないから営業再開されるはず。

もっと一方的な言い方が許されるなら、
店を開けて儲けたいけど、煩い人間の対策が必要だから強制させる。

この論理だと思われます。


「強制」を「規則化」する時点で、
そのオーナー・経営者の思想を見極めることができます。
そのオーナー・経営者に、あなたは貴重なご自身の財布の中身を捧げるわけですね。


思考停止は、このようなところにも存在しています。
何でも「右へならえ!」で、人と同じであることで安心感を得る。
そんな国に誰がしたのでしょうか。
あなたご自身ではないのですか。


最大限に譲歩しても、着用「推奨」まで。
「強制」のところへは近寄らないことにしています。
そこには今朝の記事(良い氣・悪い氣[ Link ])のように、よろしくない「氣」が溜まっているからです。

ここ数日書いていますように、
今だけ・カネだけ・自分だけ...の世の中はもう終焉を迎えようとしています。

「青いカプセル(マトリックス)」を飲み続けたい方は、ご自身の判断でお願いいたします。
ここで道を誤ると二度と戻れない。といわれます。
2020/06/24(Wed) 10:11:29 | globalism

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories