光の島づくり進行中

たとえ狭い庭であっても、ベランダや軒先でも。
そこにエネルギーに満ちた植物を育てることで、ポジティブな光の元を構築してゆきます。
昨日の記事
【昆虫はジャンクフードを食べない】[Link]
に、突然アクセスが集中している様子ですが、数日前にログを止め完全に切ってしまったので何が起きているのかよく判りません。
どなたかが、どこかでご紹介いただいたのでしょうか。
ありがとうございます、感謝申し上げます。
否定的な引用として使われているのかもしれませんが、どちら向きのエネルギーとして伝わるのかは、「受け取り側=お読みになる方々」の判断に委ねられていますので、いずれにしても、そうした現象に対し分析したり氣にしたりすることから離れる体験をさせていただいているのだと。
もうログという物質次元の指標からは卒業です。
これからは、心に通じるもの・心で感じるものを意識し拡大する時代に入りました。
そのように思えば、そのような現実が具現化してゆきます。
以前に、美しく手入れされた靴にフォーカスした瞬間に、睨みつけていたその人の表情がガラッと変化していた話を書きました。
【自分のレイヤーが変わると人も変わる】[Link]
同じように、似た周波数で同じ方向のエネルギーとして捉えていただく方が増えれば嬉しく思います。
いま、その練習期間だと思っています。
光の島は、そのようにひとつ一つの小さな「ポジティブで明るい光」を灯すことによって、それらを束ねて地球規模での大きなエネルギーにしたい、との願いです。
いま必要な行動は、この光の島を個々に創造し育てることだと伝えられています。ご存じの通りです。
巨大な数を誇るインフルエンサーになびいて、その尻尾に連なるのではなく、自らがひとつ一つの小さな願いと想いを描き続ける。それを集め束ねて山をも動かす、地球をも変革させるのです。
塵も積もれば山となるのですから。
本来の力を呼び戻し取り戻す。そのための移行期間だと理解し共に歩みましょう。
こちらでご縁のあります多くの皆さまとともに、常に強力な導きのエネルギーを送り続けていただく諸先輩方・高次存在への感謝の言葉を忘れぬように。
ありがとうございます。感謝しています。
弥栄(やさか)ましませ。
弥栄(いやさか)ましませ弥栄(いやさか)ましませ。
2022/04/23(Sat) 19:43:25 | photo blog