コントラストの世界から早く卒業を
激しいコントラストの世界を体験するために、自ら希望してこの地球に生まれてきているわたしたち。
その体験を堪能したのならば、もう闇に居続ける必要はなくなったのではないでしょうか。
無理に、ネガティブ波動に「捕虜」として捕らわれたままで居るのを望む人は、誰もいないはずなのですから。
映画を超えた現実劇場がまだまだ上映され続けています。
しかし、
目の前に展開する情報に踊らされ続ける愚は、一刻も早く卒業すべきだと思うのです。
名が知れているというだけで、語られる中身を一切考慮せずにその評論家を信じ切ってしまう。それらを報道するMSMを信用し続け、わたしのような無名の語りを疑い続けスルーし続ける...。
このような姿勢を続けるのならば、新たな希望に溢れた世界への切符を「自分から拒否している」ことになるのかもしれません。
これは妄想でも何でもなく、多くの場所で、多くの人たちによって伝えられてきているのですから。
こうした数多くの情報を否定し、大きなものに巻かれることによる安心感に酔っている限り、永遠に奴隷生活からの脱却はできないように感じます。
いずれ毒入り注射で、大切な「授かりもの・借り物の肉体」までも自分から破滅させてしまう...。
どこまでも・いつまでも過ちを重ねるような愚は、もう終わりにしましょう。
信じるか、信じないか...。
光に向かって進んでゆくのか、闇の中に居続けるのか...。
それは個々人の自由意志に違いありません。但し、そのネガティブ側の選択をする人たちの割合が多い状況であるならば、それが地球人類の集合意識として現実を創り出してしまいます。
そして、牢獄の解放をいつまでも「遅らせ続ける愚」を生み出すのだ。と伝えられている通りでしょう。
大きなコントラストを体験したかったのです。わたしたちは。
そして、もう十分に体験できたのです。
それなのに、そのゲームをするためにやってきたことをすっかり忘れ去ってしまっているのだ。と語られています。
ご自身の直観に訊いてみてください。
このまま「牢獄の奴隷」を続けたいと感じていますか。
直観の答えに従って、この世界から一刻も早く卒業してください。
激しいコントラストの世界は、もう十分に堪能したのですから。
意識ポジティブに維持・光の側へシフトし、ネガティブ波動から脱出してください。
【直前記事】
◆「ままごと遊び」を信用するヒツジたち
【前々記事】
◆心で波動を感じる時代へ

その体験を堪能したのならば、もう闇に居続ける必要はなくなったのではないでしょうか。
無理に、ネガティブ波動に「捕虜」として捕らわれたままで居るのを望む人は、誰もいないはずなのですから。
映画を超えた現実劇場がまだまだ上映され続けています。
しかし、
目の前に展開する情報に踊らされ続ける愚は、一刻も早く卒業すべきだと思うのです。
名が知れているというだけで、語られる中身を一切考慮せずにその評論家を信じ切ってしまう。それらを報道するMSMを信用し続け、わたしのような無名の語りを疑い続けスルーし続ける...。
このような姿勢を続けるのならば、新たな希望に溢れた世界への切符を「自分から拒否している」ことになるのかもしれません。
これは妄想でも何でもなく、多くの場所で、多くの人たちによって伝えられてきているのですから。
こうした数多くの情報を否定し、大きなものに巻かれることによる安心感に酔っている限り、永遠に奴隷生活からの脱却はできないように感じます。
いずれ毒入り注射で、大切な「授かりもの・借り物の肉体」までも自分から破滅させてしまう...。
どこまでも・いつまでも過ちを重ねるような愚は、もう終わりにしましょう。
信じるか、信じないか...。
光に向かって進んでゆくのか、闇の中に居続けるのか...。
それは個々人の自由意志に違いありません。但し、そのネガティブ側の選択をする人たちの割合が多い状況であるならば、それが地球人類の集合意識として現実を創り出してしまいます。
そして、牢獄の解放をいつまでも「遅らせ続ける愚」を生み出すのだ。と伝えられている通りでしょう。
大きなコントラストを体験したかったのです。わたしたちは。
そして、もう十分に体験できたのです。
それなのに、そのゲームをするためにやってきたことをすっかり忘れ去ってしまっているのだ。と語られています。
ご自身の直観に訊いてみてください。
このまま「牢獄の奴隷」を続けたいと感じていますか。
直観の答えに従って、この世界から一刻も早く卒業してください。
激しいコントラストの世界は、もう十分に堪能したのですから。
意識ポジティブに維持・光の側へシフトし、ネガティブ波動から脱出してください。
【直前記事】
◆「ままごと遊び」を信用するヒツジたち
【前々記事】
◆心で波動を感じる時代へ

2021/01/23(Sat) 20:50:46 | New Age