一緒に撮影してみました!

今回は、初心者からのデジタルカメラ撮影教室での撮影より一枚。
天気の良い午前中に、教室の窓際で撮ったもの。
用意したものは、下に敷くためのファンシーペーパーを数枚。
このカットの時には、赤色を使用した。
カメラは、Panasonic (Lumix) DMC-FX01。
手のひらサイズのコンパクトデジタルタイプ。もう生産終了品。
画素数は600万。でもこのwebでは600x400にリサイズしているので画素数はほとんど関係がない。
あと、ホワイトバランスを取るためのグレイカードが一枚。
他に使用したものは何もない。
この日には人物用の等身大レフ板も用意していたが、このカットの時には使っていない。
また、三脚も使用していない。
但し、ブレ防止のために、体や肘や腕などを机の色々な部分に接触させて固定することには最大の注意を払っている。
もう一点、念入りに考えたのは光の当たり具合。お花の部分の透明感が最も良く見えるような位置にすること。
それだけ。
誰でも同じようにセットすれば、同じ写真が撮影できる。
高価な機材も、高度なテクニックも、徹夜で立ち会う撮影時間も、何も必要ない。
だから「何を、どう撮りたいのか?」が、必要だと...。
今回も書きます。
このお花。一緒に撮影してみませんか?