アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

「裏側」を知ったあとに

紫陽花の葉を通り抜ける光 photo 宮本章光

ものごとには「表も裏も」ある。
それがこの地のお約束。

いま、永きにわたり「騙されてきた」歴史が覆されようとしています。
ここにさえ意識が到達できない方とは、双方で波長が響かないのでご縁は消滅したことと思います。
また、この感覚を否定し分離思考だと叫ぶのは「悪平等」そのもの、旧来のエネルギーなので、ここで終了です。
いつもの前置き・但し書き。


裏側を知ってしまいますと、それを誰かに伝えたくなるもの。
その昔、小学生時代、休み時間になれば「あれ知ってるか!これ、凄い秘密や!」と叫びまわる姿を多く見かけました。
わたしは、そんな話に「まったく響くことがなかった」ので、うさぎ小屋・鳥小屋の向こう側でひたすら本を読み続けた休み時間(室内に留まることができない決まりだったため本を持って外に出た)のでした。

裏側をすでに「知ってしまった」人たちは、いまこのタイミングで何をすれば良いでしょうか。
特大スクープだ!暴露情報だ!と踊ることでしょうか?

叫び踊るのは、それをやりたい人に任せておけばいい。
すでに答を得て、自分の糧としたはずのわたしたちは、別の役目があることに氣がつきます。
先に「答えを知っている」状態で、試験の答案用紙が配られている段階、それが今。

これ知ってるで!あれも判る!全問正解や!
この答案用紙に100点満点を狙い、鉛筆の芯が折れるほどの力を込めて記入することではない、と、ハッと我に返るのではありませんか。
はい、それが物理次元の実際の試験なら話は違うかもしれません。
けれども、ここは、
「黙って白紙で裏返し」退出することです。
もうこの教室とは、おさらばするのですから。

自分で選択する。とは、そういうことではないのかなと。
自分で創り出す、とは、こうやって新たな道を切り拓くことではないかなと。
そして、
「ものごとの裏側にも学びのための重要な役目があったこと」に感謝を伝えます。
「ものごとの裏側にも意味があり美しい(?かどうかは不明ながら)面も持ち合わせていたこと」に礼を述べます。


この展開に至って初めて、一(いつ)になる感覚に手が届くのではないかと思うのです。
みんな騙されてきたんだから、みんなに知らせて世の中変えなけれならない!それが行動するということや!
てな感覚で、「いつまでもみな同じになる必要がある」という悪平等に洗脳されたままの意識から「脱する」のです。
それは「一つになる」などという、誤った「言葉面(づら)だけ・うわべだけの精神世界」。
いつまでもやりたい人はやり続ければいい。


「裏側」を知ったあとには、それを認め受け入れ感謝とともに流し去ります。
それが自分の選択。
それが自分の意思表示。
裏側にも、必ず美しい姿が見えるはず。

こうして、意識が想念となりこの地の「もう一つ外側の目に見えない世界」に創り出されたものが実体となってゆきます。
真っ黒な負のベールに覆われたこの地を、綺麗な「氣」に置き換えてゆくのは、それを「やる人」が必要です。
もうこれ以上、負の力に燃料を焚べ続けるのはやめることです。

その仕組みを知ること。
その仕組みを使いこなすこと。
それが今生の学び。
それが今世の役目だと思っています。




2024/04/25(Thu) 09:44:30 | New Age

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories