アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

「どこかにある」のではなく創り出す・感じる

印象的な大空の風景 photo 宮本章光

今日、四日。そろそろ平常サイクルに戻った方々も多いのではないでしょうか。
しばらくwebから離れていましたので、久々にサラッと流してみて感じたこと。
それは、
なんだか浮ついてるな〜。という感じのエネルギーと、
しっかり地に足がついてきたよね〜。といった感じの存在と、
明確にその差を感じられるようになってきたことです。

今年は、多極化の年。と言われてきた意味がよく分かります。
なるほど、人それぞれ、御霊(身霊相応)相応の道を歩む。と語られてきた通りに展開している感覚です。


望ましいエネルギーを引き寄せよう。
ポジティブな現実を創ろう。
勇ましい言葉や美しい響きに、一見すると、確かに心軽やかでワクワクするに違いありません。
ですがこれは、旧タイムラインのレイヤー上にあるように見えます。
「何か・どこかにあるもの」を引っ張ってくる印象だからです。

あるいは、同じベクトル上なのでしょう。
苦労は買ってでもせよ。苦しいことがあるからこそ幸せを掴めるんだ。
だから苦は美徳なんだ。そんなエネルギーを掴み続ける。

自らの心が現実という名の目の前を創るのですから、それをやっている限り永遠に自分自身が「製造元」であり続け、無限ループからの脱出が叶いません。
これは、こちらでご縁のあります方々は、もう卒業済みでしょうか。


他方、
膝を叩いて納得し、激しく頷く、そんな事例も多く目にするようになりました。
ポジティブごっこ遊びから、ようやく卒業できたのかもしれません。
はい、自分自身を含めて、ですね。

もう耳タコレベルかもしれません。あらためて膝を叩いて激しく納得するのは、
「何か・どこかにあるもの」を引っ張ってくるのではなく、自分が創り出すんだということ。
いえ、これは少々難しい言い方かもしれません。
「何か・どこかにあるもの」を引っ張ってくるのではなく、自分が「心の中で感じる」んだということ。

ある方の言葉を借りるのなら、
「幸せは、どこかにある」のではなく「幸せだと感じる心」こそが幸せなのだと。
モノを探す・どこかにあるものを手に入れるのではないのですね。


モノ社会・物質経済の延長線上にある思想。
それは、
豊かになるためにおカネを潤沢に手に入れて。という旧いレイヤー上の発想。
だから、引き寄せましょうね。といった論法。
これは、非常にフワっている・浮ついている感じがします。

新しいタイムライン上で新たに創り上げられる感覚は、
とめどなく溢れ出す感謝の氣持ち。
それは激しく心揺さぶられる大きな力。
湧き上がる感謝のエネルギーこそ、至高の力ではないかな、と感じるのです。
わたしたちの存在は、この体ではなくエネルギーとしての魂だからでしょう。

そして、
大地とともに大空に描き出されるアートから感じる、その強力なパワーに心が同期した瞬間に、感謝の氣持ちに変換される感覚が理解できるようになってきました。
だからこそ、
自然とともに生き、自然とともに歩むのだと。

地球の細胞としてのわたしたち「地球人の役目」とは、
このようにして「これから必要とされる望ましいエネルギー」を保持し増幅することなのだと、指し示してくれます。
ともにこのエネルギーを束ねてまいりましょう。

この場で、同じ方向へ同じ周波数を束ねられる皆さま。
日々、オリジナリティ溢れるメッセージをいただいています。
みんな美しく、どれも素晴らしい。
今日も心地よいエネルギーをお送りいただきありがとうございます。
感謝しています。
2023/01/04(Wed) 20:38:46 | New Age

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories