世直しのカギは日和見レイヤーの人
このところ、幾分世の中が静かになってきたように感じます。
それは騒音のことではなく、webを含めた混乱・狂乱といった現象のことです。
あくまでも主観・個人の肌感覚に過ぎませんが。
覚醒した人たちが増加しているのだろう、と思っています。
今、情報戦争が進行中。というその言葉が理解できなかった人たちは、ここにきてようやくその意味が判るようになってきたのかもしれません。
ところが、
Virus祭りなどすでに終了しているにも関わらず、メディアが煽り続けるのでいつまでも目覚めようとしない人が大きく減らないのです。
だから「情報戦争」なのですが...。
もう説明は不要でしょう。
いま必要とされるのは、次の段階へステップを上がる人が早く増えないことには...という点です。
「眠りこけている人を叩き起こす役目」を終えた方々は、次のフェーズである「自分の内側に集中する」ところへ移行しなければなりません。
個人的には、8月の段階でシフトチェンジしたと思っていますが、まだチェンジが完了できていない方は、早めにシフトアップして欲しいのです。
内側へ意識が向くようになりますと、ハッキリと自らの波動を認識できるようになります。
自分にとって良い周波数、よくない周波数が、瞬時に判別できる。
といわれている通り、非常に明快なフィードバックを体感するようになってきます。
クルマの例えが続きましたので、その流れで言うのならば、
ABSが作動した時点でのブレーキペダルのフィードバックのように、非常に明確に体感できるものです。
目の前の現実は、人類の総和で創り出されたマトリックスであるがゆえに、
「うまく行かない現実ゲーム」が現在の世界であることに気づかなれば、ここまで辿り着くことができません。
そのために、大多数を占める「浮動票層・日和見層」がここに移行する必要があります。
世直しのカギは、日和見層にある人たちの意識にかかっている。といわれる所以です。
いつまでも「うまく行かない現実ゲーム」に熱中するのはもう終わりにしませんか。
まもなくやってくると語られている「世紀の大舞台」のタイミングで5D NewEarthへ移行し、新たな社会を創造して行きたいと思いませんか。
大舞台の主役になれる上、その後もヒーロー・ヒロインで活躍できる...。
そんな稀有な機会を捨ててまで、苦しみながら奴隷を続ける旧来の道を再び選択する人たち...。
こうした人たちに再度の選択をしていただくよう願いたいものです。
選択・判断は個々人にあることは承知の上ながら、タイムラインを変えるためには日和見レイヤーのインキュベートが必要なのだと感じています。
それは騒音のことではなく、webを含めた混乱・狂乱といった現象のことです。
あくまでも主観・個人の肌感覚に過ぎませんが。
覚醒した人たちが増加しているのだろう、と思っています。
今、情報戦争が進行中。というその言葉が理解できなかった人たちは、ここにきてようやくその意味が判るようになってきたのかもしれません。
ところが、
Virus祭りなどすでに終了しているにも関わらず、メディアが煽り続けるのでいつまでも目覚めようとしない人が大きく減らないのです。
だから「情報戦争」なのですが...。
もう説明は不要でしょう。
いま必要とされるのは、次の段階へステップを上がる人が早く増えないことには...という点です。
「眠りこけている人を叩き起こす役目」を終えた方々は、次のフェーズである「自分の内側に集中する」ところへ移行しなければなりません。
個人的には、8月の段階でシフトチェンジしたと思っていますが、まだチェンジが完了できていない方は、早めにシフトアップして欲しいのです。
内側へ意識が向くようになりますと、ハッキリと自らの波動を認識できるようになります。
自分にとって良い周波数、よくない周波数が、瞬時に判別できる。
といわれている通り、非常に明快なフィードバックを体感するようになってきます。
クルマの例えが続きましたので、その流れで言うのならば、
ABSが作動した時点でのブレーキペダルのフィードバックのように、非常に明確に体感できるものです。
目の前の現実は、人類の総和で創り出されたマトリックスであるがゆえに、
「うまく行かない現実ゲーム」が現在の世界であることに気づかなれば、ここまで辿り着くことができません。
そのために、大多数を占める「浮動票層・日和見層」がここに移行する必要があります。
世直しのカギは、日和見層にある人たちの意識にかかっている。といわれる所以です。
いつまでも「うまく行かない現実ゲーム」に熱中するのはもう終わりにしませんか。
まもなくやってくると語られている「世紀の大舞台」のタイミングで5D NewEarthへ移行し、新たな社会を創造して行きたいと思いませんか。
大舞台の主役になれる上、その後もヒーロー・ヒロインで活躍できる...。
そんな稀有な機会を捨ててまで、苦しみながら奴隷を続ける旧来の道を再び選択する人たち...。
こうした人たちに再度の選択をしていただくよう願いたいものです。
選択・判断は個々人にあることは承知の上ながら、タイムラインを変えるためには日和見レイヤーのインキュベートが必要なのだと感じています。
2020/09/22(Tue) 14:35:04 | New Age