アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

加工に対する考え方

AKIRA MIYAMOTO's PHOTO

納品した画像データは、納品後は先方で如何様にも加工してよいのか?
先日の撮影案件で、納品データの加工についてクライアントさんと話す機会があった。

先方の公式webに掲載するために、サイトデザインに合わせ若干のトリミングも問題ないと考えているし、当然のことながらリサイズは必須のものとなる。
事前に加工は不可、と明言、確認し受注しているが、この程度の加工については常識の範囲内かと。

しかし、納品後のデータをスクエアに切ってInstagramのフィルターで加工し、同ソーシャルに載せる...。これは残念ながら許せないと考えている。
Instagramの勢いは衰えを見せないようだし、活発に交流いただければ良い。エフェクトで遊ぶのも自由だ。

ここで使われる写真は、自分たちで撮影したものであるかどうか?といった決まりはないだろうと思う。しかしながら、職業撮影者が撮影した写真をあのフィルターで潰し崩し、しかも勝手に切り抜くのはどうかと感じる。
ハヤリだから何でもそこに載せていいだろう、という考えには手放しで賛同できない。
ちなみに、私は黎明期のInstagramには新規登録15分後には退会した。もう数年前の話。

今回の案件では、Instagramへの転載不可、とご理解をいただけた。
今後は、見積・受注時点で、納品後データのInstagramへの掲載は不可と明記することにした。

画像は本文とは関係ありません。
大きいサイズはtumblr.でご覧ください。https://amcoandem.tumblr.com/post/87062983573/iphone5s




2014/05/28(Wed) 15:16:04 | Img Processing

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories