banner

各地で新たな施設のオープンやイベント開催時には、キャラクターやロゴを制定する場合が多いように思う。
が、今年開港した神戸空港は、どんなロゴだった?キャラクターって居た?
と、思い浮かべることができない。
いずれも無いのではないか?
愛称は「Marine Air : マリンエア」とされているが今ひとつアピールしていないように感じる。
ターミナル会社のweb siteには、それらしきものは一つも見当たらないし、神戸市みなと総局のweb siteに(おそらく誰しも)見たこともないようなロゴ風のものはあるのだが...。
この画像は、開港後3ヶ月半が過ぎた6月3日、ある場所に掲出されているバナーである。
何の飾り気もない。
しかし、ストレートに訴えるものがある。
カラー、フォント、イラスト。
2月を目前にした時期には、あらゆるところに種々雑多なバナーが乱立した。
いずれも統一感は皆無であった。
何か一つ、統一イメージを持たせてそれをアピールすれば良いのだが。
今からでも遅くはない。
直球ストレート的なこのバナーを広めてみてはいかがだろう?
官・民問わず、無条件に何か一つを支持する。
版権?費用?
そんなことばかり論じているうちに、陳腐化してしまう。
物事すべてにタイミングがあるのだ。
私は、このバナーをケイタイで撮影した。
そしてこのコメントと共に公開する。
先般の【Positiv thinking!】(5月26日)をお読みいただいただろうか?
私は良いと感じたもの、美しいと感じたものを広めて行きたい。
2006/06/04(Sun) 20:38:44 | photo blog