アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Archives [All Entries:2620]

責任という名の自覚

厨房イメージ画像。アンド・エム宮本撮影

数ヶ月間、満足に記事を書けないまま時間が経過した。
その間にも、毎回訪問いただき、個別に「元気にしてるか?」メールをいただく方もあり申し訳ない限り...。

災害が発生し、厳しい社会情勢が続く。
ここで関連する記述を書き連ねるつもりは無いが、一神戸市民としては16年前の出来事も鮮明に目前によみがえる。

ビジネスにおいても同じであろうが、大切なことは、トラブル時の対応やフォロー、リカバリーであって、その部分が現在の日本の社会に欠如しているように感じる。
同時に、情報が恣意的にコントロールされているであろうことも容易に想像できる。
原発関連の知識が無い私のような人間にとって(そして恐らく同じであろう多くの国民にとって)、マスコミから流されるマインドコントロール的とでも言うべき情報は、有害ですらある。

今、現状を批判をするブログやTwitter、Facebookや各SNSに見受けられる共通した事項。
それは「第三者的立場」からの俯瞰した批判。
責任という名の自覚が欠如した国民は、絶滅危惧種となり自滅するのではないか?

その政治家を選んだのは「あなた自身」ではないのか?少なくとも私ではない。
責任という名の自覚について、再認識が必要ではないだろうか。

真新しいサーバーの注ぎ口。
ここから注がれる飲み物に放射性物質が混入しないことを祈るばかり。
100パーセントありえない。と言い切れるだろうか。
一人ひとりが負う責任は、目先の詐欺師のような人間にだまされることなく、責任という名の自覚を持つことではないか。

今、私にできること。
上記の情報紹介や、責任という名の自覚を持とう、と書くこと。
そして、魅力のある写真や映像の公開...。

撮影データ
5Dmk2 EF70-200/F4L
ISO800 f4.5 1/80 AWB
84668457
rss_logo

New Entries

Archives / Serch

Categories