アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

同じことを何度も繰り返す

Head_IMG_7579_2022.webp

失敗は必要なものだと言われます。
成長のために。
それを糧とし、学びとして得られるからだと。

では、一切合切をすべて忘れ去って「白紙状態から何度もやり直す」のは、果たして本当に成長のためなのでしょうか。

学んだこと、得られたことが、まったく生かされず、同じことを何度も繰り返すリスクがあるように見えます。
ここに違和感を感じてしまうのです。
しかし、それは、あなたがまだ成長していないからだ。とも語られています。
さらに階段の上まで上がってみないと見えないものだと。
この声そのものには賛同しますが。

理屈を並べるのなら、その転生は支配者によって仕組まれた無限ループだったから。これからはもうその仕組みはないんだ。とも言われますが、では、そこから離れる・決別する。と意思表示し波長を変えてみたなら、答えが導き出されるのでしょうか。

数千回も数万回も転生を繰り返してきたとされます。
何度も何度も、白紙状態にリセットしてきたと。
同じ失敗を、何度も何度も繰り返す。
それが、成長とどのように結びつくのか。
あるいは、
成長だとかそういった低レベルの思考ではなく、もっと崇高な「何か」がそこにあり、それを成果として得られるのかもしれません。
階段を上がらない限り、その「成果物」は手に入らないのみならず、認識さえもできない。
なかなか微妙な論説ではあります。
唯一、
因果の仕組みこそ、繰り返し白紙からやり直す理由に直結しているようには見えます。


磨いて磨いてピカピカにしてきたはずの心のセンサーは、この部分(=白紙に戻すからこそ成長できる)にまったく共鳴しない2024年初頭です。
すべてはMatrixであって、水溶液に浸された「脳」だけが電極に結びつけられ、VRとしての目の前の現実が起きている。
なぜか、こちらのほうにこそ、心のセンサーが光ってしまうのは、わたしだけではないはずです。

久々に、袖丈が合わない・背幅が合わない上着を着た感覚・大きめの違和感を感じています。
こうして、再び無限ループへの旅に出かけるのかもしれません。

IMG_7579_2022.webp

わたしたちは一人残らず、
みな恵まれています。
満ち足りています。
ありがとうございます。感謝申し上げます。
弥栄ましませ。
弥栄ましませ弥栄ましませ。


2024/01/05(Fri) 11:10:32 | New Age

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories