アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

フィルター遊びの人たちにも五分の魂

AkiraMiyamoto's PHOTO

フィルター・エフェクト遊び...。まだまだ隆盛を極めているようだ。
もういらない、というくらいフィルター遊びで感性を麻痺させるな!的な記事を書き続けている。何の恨みがあるわけでもない。
しかしながら、色の調整が判らない!とSOSを発する方、相談いただく方が増える一方だ。
ご自身で「おかしくなった」ことを自覚なさっているのはまだ救いがある、ということ。

お仕着せのエフェクトを使うアクションは、用意されたプリセットから選んで適用するという「単純作業」なので、自分が欲しい色を創り出す能力は必要とされない。
お遊びで満足している方々はここがゴール地点。

だが、何らかの加工や調整にチャレンジしてみたい方も確かに増えている。
画像処理段階では、処理スキルがなくては自分の欲しい色や結果を手に入れることは難しい。
残念なことに、自分が欲しい色がどこにあるか?を意識した体験がないために着地点が見えず画像処理迷路に陥る。
結果として、単純な処理さえも難しく捉えてしまいスタート地点に逆戻り、プリセットエフェクトで遊ぶことに甘んじる。
これが実態ではないだろうか。

望ましいと感じる作品を数多く見る…という先人から耳にタコができるほど聞かされた言葉。
望ましいと感じる色を脳裏に焼き付けることで、少なくとも色についての着地点は認識できるのではないか。
それがデータとして正しい色かどうか、も大切だが、まず自分自身が好きな色、としてアタマの中に刷り込む。
そのゴールに向かって処理技術を磨く、といった進め方で結果を変えることができるのではないだろうか。

彼らは口を揃えて言う。お遊びだから割り切っている、と。
ならば、お遊び以外の正論直球ストレートも見せて欲しい。

iPhone5s + PhotoshopCC。
【tumblr.】https://tmblr.co/Z1n2Et1M3A7f5
2014/07/21(Mon) 12:34:31 | Smartphone Camera

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories