日本にあるモーツァルト像

今日は写真から少し離れてみたい。
モーツァルトメモリアルイヤーは昨年で終わり、「〜ゆかり・〜いわく」好きな日本人の眼中から消えたかのようだ。
しかし、本当にモーツァルトの音楽が好きな人は、生誕250年の記念など関係がない。
そんなファンや音楽家の想いによって建てられたモーツァルトの像が日本にある。
1991年11月2日に記された銘板には、「この像は、偉大な音楽家W.A.モーツァルトを追憶し、没後200年を記念して、全国有志のご協力により建設されたものです」とある。
オーストリー本国で製造された像の設立除幕式には、オーストリア大使も列席するイベントであった。16年前のことである。
今日は、この像を写真撮影する必要があり足を運んだ。
像の前の広場は、校外学習に来ている多数の学生が走り回っていたが、その集団が去ってしまうと周囲はひっそりと静まった。
ザルツブルクに旅行し、記念写真をwebで公開する人は数多い。
しかし、この日本のモーツァルト像を載せているのは私だけではないだろうか。
もっと注目されても良いと感じた。
あと34年すると、今度は没後250周年で盛り上がるのかも知れないが...。
ちなみに、私は幼少の頃から音楽に親しみながら、音楽家にならなかった(なれなかった)人間である。
社会へ出てからも大きく遠回りをしながら、今は「記録する 形に残す 感動を伝える」役目に徹している。
私の事業は写真撮影だけでなく、ビデオ撮影・録音に始まり最終のディスク化までトータルコーディネイトすることである。
------ ご存知?
2007/05/26(Sat) 22:51:56 | others