アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Archives [All Entries:2620]

自然のチカラをいただく

photo AKIRA MIYAMOTO
原点回帰。
強く流麗な自然の氣を浴び、梅雨入り前の邪気を払う。
ここには、新たな力が流れている。

キャッシュレス化は国が進める政策だから...twitterで流れるキーワードを追って

【宮本章光の視点/note.muサテライト】にて、
「キャッシュレス化は国が進める政策だから...twitterで流れるキーワードを追って」記事を。


このところ、noteサテライトやtwitterに居る(少しだけ復活)ことが多くなっています。

キャッシュレス化の本命は「送金」にある?:pringやJ-Coin Payの本当の可能性

【宮本章光の視点/note.muサテライト】にて、
「キャッシュレス化の本命は「送金」にある?:pringやJ-Coin Payの本当の可能性」記事を。

◆個人間送金と信用担保決済
◆身の回りの決済は二者間送金が多い?
◆最近の話題は第三者(事業者)の信用担保決済ばかり
◆pring(プリン)の例
◆コード決済事業者の思惑に振り回されず

以上の項目で考察。
キャッシュレス推進の国策に伴い、混沌としてきた世の中に違和感を感じる理由はなぜ。

以下、note.mu。

噴水を止めたり流したり...

photo 宮本章光:兵庫県公館一般公開日の中庭
お散歩カメラはスマートフォン。
自分自身が、業務案件以外では大きなカメラを持ち出さないスタイルになって久しい。

構えてタップすれば結果が出る...。
時には噴水の水を止めて写すのか流して撮るのか?といった希望が出てくるかもしれないし、その場合にはシャッター速度を触ることができるアプリがなければ実現しない。

と、ここまで書いて、ふと気づくこと。
世の中、噴水の水を止めたり流したり。といった表現を望む人。そもそも、そうした希望自体がなくなったのではないだろうか。

令和の時代は、昭和から平成を超え、もう三世代も先へ来てしまった。

令和を一緒に創るという意識

このところ、note.mu サテライトで過ごす時間も少し...。

令和の新時代を創る

令和を迎えて photo 宮本章光

令和元年5月1日水曜日。
新たな時代、一人ひとりの思考と行動がこれからの日本を創り上げる。
84669139
rss_logo

New Entries

Archives / Serch

Categories