congratulation

あるギャラリーのオープン記念に届けられた御祝いグリーン。
たかがリボン
されどリボン。
decoy

狩のおとりに使ったのが始まりというデコイ。
本来の目的なら、こんなに綺麗に色づけしていてはコストがかかって仕方ないのでしょうが。
white

白い花は、デザイナーの手によって飾り付けられ、チャペルの通路を飾る。
やわらかい花びらが心に響く。
50mm/f1.4

5月に85mm/f1.8 を載せたので今回は、50/f1.4を。
こちらは、私の環境では出動回数が最も多いレンズである。
ボケは少し汚い傾向が否めないが、デジタルでもほぼ満足の行く画像を提供してくれる。
フィルム時代に一度入院歴があるが、後遺症は無い。
「L」でなくとも完成度の高いものは良い。
ただ、赤いペーパーを引いてタングステンを当ててみると、少し趣が変わる。
優等生でも、ちょいワルの顔に見えないだろうか?
彼の顔は、17-40/f4L に収めてもらった。
これもまた素晴らしいポテンシャルを持つが、別の機会に登場してもらおう。
no adoption

このカットは不採用...。
あるクライアントのパンフレット用撮影画像である。
営業撮影には色々な形態がある。
立会いによる現地撮影ではない場合、イメージのみを先に聞き撮影した素材を提供するケースがある。
事前イメージの刷り合わせにズレがあると、不採用のカットを大量生産することになる。
当然、再度の撮影を余儀なくされる。
基本的にそのようなスタイルは避けたいが、客を選ぶほど私に余裕がない点が悔しい。
ハードディスクの中で眠ることになる画像であったが、今日はwebに引き上げた。
皆さんの目というスポットライトを当ててやることにした。
an inlet

一昔前に比べ海面の汚れは少なく、青さが戻りつつある。
記憶は、磯の香りと共に...。