アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

New Entries

 

Photo-Primary/写真表現と作品販売サイト

Timeline

氣とはエネルギーの波動そのもの・その本質

暖かい日差しの中に photo 宮本章光

穏やかな光、暖かい日差し。
その場、その空間の雰囲気を。


「氣」とは、エネルギーそのもの。
感じられないのは、センサーが機能していない証。

生命・存在ごとに固有の周波数を持ち、その瞬間ごとに変化してゆきます。
人の心も同じ。
但し、同じ周波数でなければ共振できません。よって共鳴もしません。そのシンクロ体験としての悦びもありません。

意図的に「望む周波数へと」チューニングしなければ、希望するラジオ局は聞けないのと同じです。
希望するwebsiteへ行くには、URLを正確に入力しなければ絶対に展開しません。空白ひとつ、アンダーバーひとつ抜けても余計に入っても決して閲覧できません。


望む周波数は、教科書やガイドブックの中から選ぶのではありません。
そのように「口を開けて待っていれば与えられる」感覚から脱することが最初に必要でしょう。

自分で探すのです。自分で、望む周波数を探ります。
その昔、海外短波放送を専用のラジオで探した経験がありませんか。
確かに、ガイドブック的な「この国のこの局は12.115MHz」ですよ、といったような情報はありました。各局が公開していたからです。
けれども、サーチするうちに、とんでもなくローカルな局を見つけることがありました。
わたしは専用の巨大なアンテナを屋根上に上げることはできませんでしたから、あくまでも室内に色々と工夫をする程度でしたが、屋外に20m〜30m規模の傘の骨のような出立ちのアンテナを掲げているお宅では、きっとそうした超ローカルな放送もキャッチなさっていたのだろうと感じていました。

こうした電波。その特定周波数の電波を捉えるには、その周波数にチューニングしなければ絶対に聞くことができません。
何を当たり前なことを...。と感じられたのなら、すでにさまざまな周波数の「氣:エネルギー」を感じ・受け取ることができる方々だと思われます。
他方、
へぇそうかい。そんな目に見えないもの...どうでもええわ。と感じられる人たちは、物質次元・唯物主義のレイヤーから脱する意図をお持ちではないのだなと判ります。


ここに答えがあります。
最初に「頭で考える」。それがクセとして強烈に染み込んでいるのでしょう。
目に見えないもの・コトを最大級のプライオリティを持って感じてみようとする行動が取れるかどうか。

どうでもいい、大したことじゃない...。
そうやって「目に見えないもの・コト」の優先順位を下げるクセを続ける限り、唯物主義を貫き続け、それと異なるタイムラインを選択する意志はありません。と自ら宣言しています。
そりゃ感じられるわけがありません。当然でしょう。

似たような図式が目の前にあります。
この先、眠り続けることを選択した人たち。
それが彼らの選択なのですから覚醒などあり得ない。それが彼らの真実。再教育プログラムを自分で選んでいるのですから彼らの自由。50億年の石ころ人生をどうぞ。です。

この図式と同じでしょうか。いえ、この構造そのものかと。


目に見えないのです。エネルギーの波長は。
でも感じることはできます。
なんとなく...という感覚を感じない人は皆無でしょう。
ですから、その感覚がわずかでも感じられる限り、センサーは死んでいない。

でも、それを活かそうとなさらないわけですから、それもその人の自由。


昔の短波放送の例に置き換えるなら、
ガイドブックを探し回って、どれだけ多くの放送局のリストを手に入れるか。という道を追求する人。
他方、
可能な限り高感度の受信環境を作り、とんでもなく僅少な隙間から知られざるローカル局を自分で時間をかけて探す人。

どちらが正解とは言えません。
ただ、得られる満足感やその達成感には雲泥の差があることは否定できません。


DIYで室内にアンテナもどきを張り巡らせて、地球の裏側の個人局を見つけた喜びを知る人は「強い」はずです。
その巨大なエネルギーとしての悦び・恍惚感のようなものをすくなくとも一度は体験しているから。
芸術に触れることでも、その大きなエネルギーを体験できます。
その感動とその悦びを知ることで、周波数の高揚した状態を知っているからです。


小手先のその道のビジネスや、ニセモノに憑依された人が語るチャネリング情報が正しい(こともあるでしょうが)とは限りません。むしろ大きな誤りかもしれません。
いま風に言うのなら、 SNSインフルエンサーが正しいとは限らない。むしろ仕込みでしょう。言わずもがな。オールドメディア然り。
しかし、
自分の心を、自分から望む波長へと合わせてゆくその先に感じられるエネルギー。
それは絶対に間違いがありません。
なぜなら、
そのエネルギーに、自分から合わせにゆき、そこに合致したというシンクロ体験そのものだから。
そこに単なる共振から共鳴へと変化し、高揚感とともに得られる膨大なエネルギーのシナジー効果が生み出されているからです。


氣とはエネルギーの波動そのもの。
そして、それは特殊な能力などなくても必ず受信できるはずです。そのように能動的に動く限りは。

触覚である手から、触覚では「ない」氣を。
嗅覚である匂いから、嗅覚では「ない」氣を。
聴覚である音から、聴覚では「ない」氣を受け取るのです。
それは、
触れることはできませんが、感じられます。
匂いではありませんが、感じられます。
音ではありませんが、感じられます。

過去、それら感覚は第六感や七感と呼ばれていながら、隷属化の世が激化するうちに特殊能力とされて封印されてしまったのでしょう。
わたしは、
すでに備わっている「五感」の延長線上に、そのセンサーが「目に見えない形で」オプション機能としてアドオンされていると感じています。
感じたくない人は、感じなくていい。自由です。
ですが、この先には必要な能力となることは明らかでしょう。





昭和の「皐月」が戻ってきました

昭和の皐月が戻った photo 宮本章光

---5月なのに肌寒いわ。
---おかしな天氣やねぇ。
そのように口にする人々。

そう語るからそのようになる。
そう口にするから、さらにその現実を強固にする。自分自身で。
それだけのこと。


昭和の時代にあった5月の感覚を覚えていらっしゃる方も多いはずです。
当時の5月は、まだ肌寒い日も多かったのです。
そして、6月の「衣替え」でさえ、まだ半袖では冷やっとする日がありました。

まさに「麻痺してしまった感覚」に氣がつくよう、貴重な機会を体験させていただいているのではないでしょうか。
5月の声を聞き連休になれば、すでに公共交通機関は冷房ガンガン。室内も冷房を効かせ、冷たい飲み物...。
この国にあった美しい「四季」は、いつの間にか消滅し、夏と冬の「二季」に成り下がっていたこと。

だから、5月は暑くなくてはならない、といったように自らの感覚をすり替えられてしまったのではありませんか。
そして、それを自分自身が更にもっと強固に具現化し続ける。そんな愚を重ねる。


昔に戻ったんだな、この感覚は懐かしいね。と。
こうした感覚こそ、ずばり「肌」感覚でしょう。忘れてはならないと感じます。

おかしな気候、想定外の異常気象。などと煽り続けるオールドメディアに触れるだけでその周波数に合致してしまう。とはこのことを言っています。だから離れる。それが唯一無二の選択。SNSも同じ。


なぜ昔に戻ったような状態になったのでしょう?
それは、これまでは、温暖化詐欺で「無理やりに熱く」する必要があったからでしょう。故意に熱する人為的な操作がもはや行われなくなった証明ではないかと。
それと、あとは地球の地下の状況に変化があったのだろうと容易に予想できます。まさに床暖房(よくない意味で)の根源が終了したのでしょう。

ここまで、瞬間的に理解できるはずです。
もう陰謀説だ陰謀論だ、などとくだらない論議で負のエネルギーを自分から生み出す馬鹿げた行動は卒業できましたでしょうか。
すべてはその裏側で「カネ」にまみれた利権の世でした。それを知れば陰謀だとか馬鹿な発言はできなくなります。
こうして仕組まれ、対立し、負のエネルギーを欲しがる支配者層の思うツボだったのです。
この先、異なる行き先の人たちはもう離れたのですから、触れる必要は一切ありません。


昭和に戻ったように感じるこの氣候。
昭和の「皐月」を日々実感、懐かしく感じます。この少し冷える感覚。
崩壊する旧い文明と、負のエネルギーにより支配されていた世の中が消滅してゆきます。
そして、
さらに加速して、この国の古いき良き縄文文化あたりまで心の内側を取り戻してゆきます。

そのためには、
沈みゆく泥舟に乗り続ける必要はありません。その船で船頭をやって英雄気取りで叫び踊る必要などまったくありません。
いつまでやりますか。恥ずかしい裸の王様。


取り組むべきは、
この先に望む「穏やかで心地よい」世を、同じ波動を共有できる人々、多くの生命存在とともに創り上げてゆくこと。
その方法は、靈界そのものである「心」から、望ましいエネルギーを生み出すことによって。
それは、
わたしたちの存在自体が波動エネルギーであり、靈界にあることを知ればこそ、心に思い描くだけで顕現化可能になる(タイムラグの制限はこの地に体を持っている限り逃れられませんが)ことを体現する時代に入った証明でもあります。





Half minute Imaging:26

そろそろカエルが鳴き始めています。
自然は、いつもそのままで美しい。


【And EM Imaging】
Half minute Imaging [ Link ]




いまここに生きていることを楽しむ

いまここに生きている photo 宮本章光

裏側で行われてきた悪事、そして支配構造、隷属化の仕組み。
それらを知る必要はあるでしょう。
しかし、
こんなワルがいた、こんなに騙されていた...と、いつまでも騒ぎ続けても「そこに新しい未来」は作り出せません。

知る必要がない、というのではありません。
一旦知ったら、もうそれでいい。
それ以上叫び続けるのは、でゃ!俺はここまで知ってんだぜ!な、自己顕示欲でしかないように見えます。


これから先に必要な新しい未来。
それは、わたしたちひとり一人が、心から描き上げてゆかなればなりません。
崩壊のトリガーが引かれた旧い風景は、このまま崩れ去るのを待つのみです。
そこに同調して踊っていては、崩れる瓦礫に道連れにされるだけでしょう。
それを望んでいるのですね?


ここにいま、生きていることを楽しめばよいのではありませんか。

それがダメな行動だと誤って刷り込まれてきたのは、望ましい未来が創られては困る支配者層が仕組んだワナだったのですから、騙されてきたんだよ”それを知れ”...と、いつまでも踊っている者こそ、騙され続けている証です。

数かぎりなく多数の生命存在。
負のエネルギーに「自分からチューニング」して踊るのは人間だけではないでしょうか。
彼らの姿を眺めますと、そこに負の波動など微塵も存在していないことが判ります。

いま、ここに生きていることを楽しみませんか。
その波動が望ましい未来を創造してゆくのです。それが仕組みだからです。





◆【New 10 Entries Lists】

[All Entries:2622]
rss_logo

Archives / Serch

All Categories

免責事項

当Blogをご覧いただくにあたり、以下の事項につきご了解いただいたものといたします。


  • 全ての記事は一個人の考察に基づくものであり、その内容を強要することは一切ありません。
  • 全ての記事は個人的視点による記述であり、事実確認や検証を行った確定事象を述べるものではありません。
  • 内容・項目の正確性を含め、一切の保証はいたしません。
  • 時間の経過とともに過去記事が誤りとされる事例もそのまま残しています。投稿日時(記事右下)をご確認ください。
  • 記事をご利用なさることにより生じるいかなる事象、損害、トラブルにも対応・対処いたしません。