アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

先に三脚でしょ!

200809031623000.jpg

先日の記事「何を求める?」[ Link ]

ここで掲載した写真。
コンデジ撮影なのだが、本当にコンデジなのか?というお声があったのでその時の撮影状況の絵を一枚。
この状況撮影は、ケイタイカメラ。

これは、デジタルカメラ撮影教室[ Link ]のテキスト用に撮影したもので、意図的に背景や周囲に余計なものを置いて撮っているサンプル。
次の段階で、背景紙を敷いてみる。
そして手前の部分と左右にはレフを入れてと...、という部分での画像。

カメラはLumix FX-01 もう生産されていないモデル。

最新機種カメラを次々に買い換えていらっしゃる方。
「私の買うカメラはいつもハズレなのか、甘いボケた写真しか撮れないんです...。」
「カメラのモニターで見たら綺麗なんですが、パソコンに入れるとボケてる...。」

意外と多いこの言葉。
多くの場合、ブレているのが原因。
もちろん、カメラには手ブレ補正(というか、手ブレ軽減程度に考えた方が良い)機能がついている。

「このカメラには手ブレ防止機能がついているからブレないはずなんです...。」
「あぁ...。」
次に言葉が繋がらない。

で、
「先生のカメラは何万画素なんですか?」
「いや、画素数は関係ないんですよ...。」

今回もため息、いやいやため息はダメだが...。
さすがに、教室に参加申し込みをされる方とはこんな会話はないが、お電話をいただく方には多いケース。

最新型のカメラに買い換える予算と同じくらいの額で、しっかりとした三脚を購入されるのが問題解決の糸口になりそうな気がする。

で、更に、
「三脚はお使いですか?」
「いやぁ、三脚はかさばるし、いちいち開いて付けるのが面倒やから使ってないわ。(あるいはお持ちでない...)」

お気軽にお電話いただければよいですよ。
電話相談は通話料以外には費用は発生しませんので...。

もちろん解決しない場合もあるかもしれないが、そんなところから出張写真撮影教室に結びつく。
色々なご縁。大切にしてゆきたい。
2008/09/21(Sun) 11:37:44 | others

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories