アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

写真にもリズムがある

CRW_7425.jpg

今回もお仕事撮影の中から。
(これは没カット)

フレーミングした段階で既に失敗が決定した一枚。
「何を伝えたいのか判らない...」

横にあるおいしそうな料理が食べたくて...。
というとウソになるが、これから撮ろうとする料理に意識が飛んでいたのは事実。

流れの中で、なんとなくレリーズした一枚。
でも、撮影のリズムを整える意味では必要なカット。

--- 営業時間内における店舗での撮影
--- 立会いクライアントとの無意識の連携

色々な効果を生むリズムが撮影には不可欠である。
2007/02/02(Fri) 17:13:35 | photo blog

Re3:写真にもリズムがある

こばりん さま
コメントありがとうございます。

本格中華のお店でしたよ。
こんな話をしていると、おなかがすいてきました。
夜食が欲しい...。
Miyamoto(2007/02/07(Wed) 01:27:52)

Re:写真にもリズムがある

ひみ子さん同様、こばりんもこの写真お気に入りです。中華料理大好きなので、こうして中華の調味料が置いてあると、「食卓にはどんな料理が運ばれてきているんだろう・・・飲茶とか酢豚とか、えぇ〜と・・・」といろいろと考えてしまいます。あと、こういう調味料入れや調味料の敷物からそのお店の雰囲気や味を想像してしまうこばりんですから、なおさらこういう写真から得られる情報なんかもあったりして(*^.^*)
本格中華のお店じゃないでしょうか(*^.^*)
むふ。中華食べたいぃ〜・゚゚・(≧∀≦)・゚゚・
こばりん(2007/02/06(Tue) 19:07:41)

Re2:写真にもリズムがある

ひみ子 さま
コメント有難うございます。

開店中のお店の一角で、大きな傘を立てて撮影していると、色々なことを考える必要がありますね。

もちろん一番は、お料理に対するイメージですが。
クライアントの表情や心理も探ります。
一番怖いのは、別の日に再撮影、あるいは以降の発注が無くなる...。
などということもあり得ます。

ですので、このようなカットで流しながら、状況を認識しようと努めています。
悲しい現実ではあります。
Miyamoto(2007/02/05(Mon) 09:23:29)

Re:写真にもリズムがある

また、名無しでしたね。ひみ子です。
ひみ子(2007/02/03(Sat) 23:40:54)

Re:写真にもリズムがある

納得です。
でも、素人の私には、とても素敵な写真ですね。
もったいないくらい、生き生きしている気がします。
guest(2007/02/03(Sat) 23:37:45)

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories