アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

自分からリバウンドしに行くのはなぜ?

金魚草に寄せて photo 宮本章光

満月の潮力の影響なのでしょうか。
自分から負のエネルギーに「わざと」合わせに行く人たちが目に入ります。

エンタメと十分に理解した上で、スリルを楽しむのもその人の自由に違いありません。
しかし、
そこで心に抱くエネルギーが、問答無用で幽界に生み出されていること。
ここを忘れてはならないように感じます。

生み出したものは、時差を経て必ずこの地に顕現化します。
耳タコを通り過ぎて、目を閉じてしまいたくなる言葉かもしれません。
それなのに、
いつまでも、その負のエネルギーを産み、焚き続けるのはどうしてなのでしょう?

災害に触れる論説しかり。
二極化・分断・対立のエネルギーしかり。
生み出した波動は決して消滅しません。


なるほど、企業在籍時代の感覚と酷似していることを思い出しています。
明け方までアルコール漬け。翌朝はホテル〇〇とさえ呼ばれた先輩社員宅から出社。
日中は目を開くことが不可能なほど激しい睡魔に襲われます。満足に業務はこなせません。
それなのに...。
再び、その夜も酔いに溺れざるを得ない環境が待っています。決して望んでいないにも関わらず。
事務書類は溜まる一方。黙って机の下に見えないように突っ込み、机の上は電話だけが置かれている(当時PCはまだ導入されていない昭和の時代)。

もう耐えられないほどの身体の不調と頭痛・吐き気。でも、向かい酒療法だとか威勢だけはいい。
そして、これが当たり前だとされる環境を耐え抜いた者だけが勝者となる。
臓器の一つやふたつ、痛めようが無くそうが、それが勲章。
これがサラリーマンレースや!と、タイヤのように硬く固まった上司の肩を翌日に揉まされる平社員の姿。

ええ、これを地で行くのがわたし自身でした。
亡くなった先輩社員も少なくない。そして40年間の年月を流して、いまは裕福。と胸を張る彼ら。


まさに同じ構図ではないかと。
頭では・口では、十分に理解しているのに、いつまでも負のエネルギーを焚き続ける。
いつまでも、この地を穏やかで明るく暖かい波動で見たそうとしない。

ま、人さまのことなので触れずに離れます。もういいでしょう。
ただ、こちらから負の波動は送りません。自分に繋がっているから。和する心を大切に。
わたしに不要な波動からは離れる。フォーカスを外す。それだけ。

この先、ともに歩む数えきれない多くの生命とともに、望む波動を生み出してまいります。
それが、この先の道を生み出すための、ただ一つの方法だからです。





2025/05/12(Mon) 15:51:44 | photo blog

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories