アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

Affinity Suiteカテゴリを作りました

このところAffinity Photoに関する記事が増えたため、新カテゴリとして【Affinity Suite】[ Link ]を新たに作成しました。

業務上、脱Adobeは無理ながら、現在の社会情勢もあり使用頻度が下がっているものは単月扱いに変更しようと他社ソフトを探していました。

こうして出会ったAffinity。
Affinity : Professional Creative Software[ Link ]
意外と良い感触の使い勝手やアプリケーションの軽さなど、これはさらにファンが増えるな。と感じました。
今後少しづつこの場でも触れてゆこうと考えています。

現在、
Affinity Photo
Affinity Designer
Affinity Publisher
の3点がリリースされています。

わたしのところでは、今般の50パーセントオフのタイミング(今週末20日までだったように思います)に合わせ、体験版を経て正規ラインセスをすべての環境に導入しました。
macOS、Windows10、そしてiOS(iPad)と、合計8本のボリュームですが、それでもAdobe税の半年にも及びません。
サブスクリプション全盛時代、やはり固定費が嵩むのは避けたい状況に違いありません。
買い切りのソフトウエアが、再び見直されるのは当然の流れだと思います。

印刷(オフセット印刷会社用データ作成)出稿絡みでは、まだまだ不満点も多いのですが、今後に期待して楽しみたいと思っています。
2020/06/17(Wed) 16:39:49 | Affinity Suite

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories