アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

経験することで成長が叶う?はずだが

流れる水のごとく photo 宮本章光

経験は学びとなり、
学びは糧となり、
糧として生かせる認識に至ってこそ成長が叶う。
それを体験した人自身が、そのように認識するという大前提の元に。

ところが、
体験を糧とするといった認識がなければ、永遠に同じ初等教育教材を学び続けます。
それが、個々人の判断と選択。
そして、その選択を行った判断そのものさえも認識できず、無限ループを彷徨い続けます。


転生するたびに、過去の記憶が消し去られる。とされる理由。
ここに違和感を感じていた以前の自分の思考があります。
しかし、
今となっては、大いに納得する段階に達したように感じます。

学びを糧として認識しない限り「それは学びではない」からだ。と。
学びを糧として認識できない限り「そこに成長が無い」ために、成長が実現するまで何度も繰り返すのだ。と。


なるほど、過去生の記憶があろうと・なかろうと、
今生・今世で「何をどのように学んだか・何を糧として得たのか。」
学びが得られてこそ次のステップへ進めることができる、極めて難しい最終ステージが設定されたゲームでした。


経験。
それは単に経験しただけでは成長とはならず、ただの「経験・体験」。
体験することに価値がある。というのはある意味では間違いではないでしょう。
但し、
魂の成長・精神性の拡大と成熟のためには、単に経験しただけでは、成長として認められるだけの価値がないのかもしれません。

勉強時間、10時間も取り組んだぜ。
連絡帳に「10時間」と書けば、ごじゅうまるをもらえる。
でも、
「ごじゅうまる」をもらっても、その10時間に得られたものが「何であるのか」。


経験することで成長が叶う?はずでした。
でも、それは結果よりもプロセスに価値があるという、大切な言葉の「ことの本質」をすり替えてしまい、教育洗脳の道具にされてきたことに氣がつきます。
プロセスに価値がない。というのではなく、中身が勝負だ、ということを知ればこそ、新たなフェーズへとコマを進めることができるはずです。





2024/08/13(Tue) 19:20:54 | New Age

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories