アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

型(かた)にはまらない生き方

山の池に生きる中俣たち photo 宮本章光

有名大学を出て、有名企業に就職し、貨幣資産を築き上げる。

そんな生き方が成功者だと言われた時代がありました。
過去形…かもしれません。
今も、ずっとそのレイヤーにお住まいの方もいらっしゃることと思います。
素晴らしいことです。
ご自身が満足なさっている限り。

卒業後に在籍した企業の「同期入社の面々」は、今では多くが役員・取締役。
あるいは傍系会社の社長がズラリ。
素晴らしいです。どこにも否定する部分がありません。

自分自身に後悔があるでしょうか。
いえ、ありません。と断言すると語弊があるかもしれません。
が、少なくとも、懐具合を氣にかけて資金繰りに費やす時間は、彼らには必要がないはずで、ここに何らかの「ひっかかり感」が存在するのは否定できません。

しかし、そうしたエレベーター式、且つピラミッド構造の組織に対する興味や関心は、入社後1年を待たずして、綺麗に消滅していたことを思い出します。
それに、そのタイムラインをトレースしていたならば、恐らく「この借り物の体」を維持することは叶わず、盛大な負の因果を背負いあの世へ行って久しい状態になっているであろうことが目に浮かびます。
まず間違いなく…です。

そして、いま。
こうして、やりたいことに専念できる環境が実現していること。
好きなように時間を使うことができること。
多くの音楽家の先生方や、オケの方々とのご縁が実現し、記録制作に対する嘘偽りのない嬉しい評価をいただけること。
自分の能力を使い、それを必要とする人に役務提供できること。
さらには、
毎晩、写真に心を載せ、書きたいように文字にエネルギーを乗せ、この場での多くの方々との心のふれあいが実現していること。
これほどまでに恵まれた環境はありません。
本当に心の底から感謝の波が湧き出します。


有名大学を出て、有名企業に就職し、貨幣資産を築き上げる。
そのプロセスが成功者の道筋だ、と、教えられた時代は、すでにもっともっと古く遠い過去の語りになりました。
雛形(ひながた)に沿って生きる道は、自分には合っていなかったことを確信を持って肯定している現在の自分があります。
自分に納得できるものを追い求め実現できれば、それが、その人のサクセスストーリー。

幸せとは、現在の自分自身がもっとも満ち足りていると感じる、その感覚であること。そしてそこに、自分にとっては、型にはまらない生き方という選択肢があったことを再認識しています。

これからも、こうした心の満足感、その波動を増幅し続けたいと感じています。
2023/06/14(Wed) 20:27:25 | New Age

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories