長大な輪廻をここで打ち切るために

わたしたちは、いったいどれほど多くの回数、輪廻転生を繰り返してきたのでしょうか。
それを覚えていなくても、どことなく感じる感覚によってその長大で深遠な時間を認識できるのかもしれません。
時間がない。忙しい。
じっくり考えごとをする暇なんてないんだよ。
自分に向き合うことなんてとてもできないんだよ。
はい、確かに自分自身も経験をしてきました。
もう昔の話ではあります。
連日、会社へ戻るのは23時を回ってから。それから事務処理・稟議書。
山のように積まれた書類の処理で、氣がつけば朝の5時。
それでもキャリーオーバー。
大晦日も深夜まで机に向かい正月も出勤。休日なんて言葉は存在していません。
メールは毎日、数百通超え。しかもフィーチャーフォン(ガラケー)なので、時間がかかり返信すらできません。
その間に、その問い合わせどうなってんねん!とお叱りの電話着信。
留守着信も、毎日毎日、数百通を超えて着信先の確認すらできない始末。
もう目を通すことさえもできません。履歴を確認している間に、また着信。
携帯を手にすれば、また着信。そしてバッテリー切れ。
電源が切れると嬉しくなった感覚を思い出します。
氣が狂いそう。ではなく、実際に氣が狂いました。
満足に食事も摂ることができません。口にする時間がないのです。
事故も多発。山道の道路から転落しそうになったこと数知れず。
そして体は壊れました。
いえ、苦労自慢をする意図はありません。
時間がない。
現在でも、このように実際に体験している方もあるでしょう。
でも、その環境を脱出すれば「時間は作れる」のです。
言い換えれば、その会社を辞めてしまえば。
制限を自分で作ってしまうから。
限界を自分で設定してしまうから。
だから、時間がないのでしょう。
失敗をしたから言えます。
同じことだと思うのです。
目に見えないもの・コト。それを認識しようと意図して取り組まない限り。
webの情報を追っかけていても何も進歩は得られません。
頭でっかちの、情報過多な思考が膨らむだけ。
自分が制限を、自分が限界をキープしたままだからでしょう。
自然に接してみませんか。
自然や植物と会話してみたいでしょう。
それを意図的に取り組んでみようとしない限り、絶対に会話なんてできっこないのです。言葉を話すことはないのですから。
でも、
そこにある生命としてのエネルギーを感じてみようと、心を合わせるのです。
すると、何かしら感じるものがあるはずです。
それが、目に見えない生命のエネルギーだと思うのです。
わたしたちはすべての仲間とともにこの地で生きながらえることができています。
このような体験こそが、物質社会という支配者に仕組まれた枠組みの中で、本来の自分を取り戻すプロセスではないでしょうか。
そしてそこから脱出する手段ではないでしょうか。
いつになったらUBIが配られるんだ。
いつになったら緊急放送が流れるんだ。
そうやって意識をそこに合わせている限り、永遠に現実にはならないはずです。
なぜなら、
いつまでも待ち続けなければならない「現実として具現化しないエネルギー」にフォーカスが合ったままだから。
そして、自分自身がそのエネルギーを増幅し続けるから。
仕組みが理解できさえすれば、何を・どうすれば良いのか、いとも簡単に答えが出てきます。
だからこそ、すべてに感謝し、すべてを感じようと心を合わせてみる。
そのプロセスが必須だと判るはずです。
なのに、いつまでも、
幸せを引き寄せましょう、だとか、ワクワクして待とうだとか。
果ては、奴隷化の道具であったお金に感謝し続ける。
いえ、
その仕組みに対して感謝すればよいのです。そんな支配者の悪巧みに洗脳される体験をさせてくれてありがとう。勉強させてくれてありがとう。と。
苦しい体験をさせてくれてありがとう。と。
携帯のバッテリーが切れてありがとうも、心地よさという観点からは、同じエネルギーだったかもしれません。
悪の仕組みの道具に過ぎなかったお金そのものに感謝し続ける限り、そのエネルギーの火に油を注ぎ続ける。
そんな役回りをするのが今世の役目だったのでしょう。
人それぞれ。
わたしは早く脱出します。そう心から願いそれを現実化させたいと思います。
どれほど多くの輪廻を繰り返してきたことでしょう。
いま、舞台最後のクライマックスシーンを迎えているとされています。
え?セリフを忘れた?でしょうか。
それなら、アドリブで主旨にそって立ち回ろうじゃないですか。
いつまでも、誰かが台本を持って来てくれるのを待ちますか。
いつまで、救世主や白馬の王子様が現れ、その幕引きをしてくれるのを待ち続けますか。
恵まれています。
満ち足りています。
ありがとうございます。感謝申し上げます。
弥栄(やさか)ましませ。
弥栄(いやさか)ましませ弥栄(いやさか)ましませ。
2023/02/27(Mon) 21:45:43 | New Age