何を意識し何にフォーカスしていますか

「意識」だとか「フォーカス」だとか。
かなり疲れが出てきている頃ではないでしょうか。
急激に心の世界を探究し始めたここ数年。無理をして急いだところで、目の前の風景は何ら変わらないはずです。
まさに七草粥で胃腸を癒すがごとく、心も緩く解放してあげる時期なのかもしれません。
慌てずに、はんなりとお過ごしになりますよう。
この半年ほどは、下書きも一切行わず、画面を開くと勝手に天から文字が降りてきます。いえ、そこまで言うと嘘になるかもしれませんが、先日のようにまるで自動書記かと思われるレベルで勝手に湧き出す場合もあるので、あながち嘘とも言えません。
ここで心の世界と写真のフィールドでの対比なんぞを書いてみます。
(はい、今日もほぼ自動書記に近い感覚で降りてきて記事になっています!
いきなり書き始めて、いま一氣にタイピングしています。
それに、この作業部屋の天井裏や壁面、あらゆるところで派手にラップ音が響き渡っています。今朝も派手に鳴っていました。今日は何か特別です。)
【何を意識するのか】
望ましい未来を。
写真ならば、ラテアートの美しいデザインとその香りと。そしてその雰囲気を醸し出すおしゃれなカフェの佇まいと。
【どこにフォーカスするのか】
望ましい未来を実現する・すでに実現している風景を。
写真ならば、ラテアートの美しいデザインの「その一点」に。
【何が実現するのか】
自分が望む世界が現実という名で目の前に具現化します。
写真ならば、この一枚が画像データとして残ります。
写真において「自分の望むものが現実になる」
とは、
この香り高いラテとその印象的な描画のコラボを楽しむ、おしゃれなカフェ。
その場その時間を楽しんでいる。
その時間と体験を求めてそのお店に入り、その希望を実現させている。
という展開です。
心の世界において「自分の望むものが現実になる」
とは、
自分が意識し、そこにフォーカスしているもの。そのもの・コトが現実になってゆきます。
だからこそ、
何を意識し、何を感じ、何を生み出すのか。
こういう仕組みだと激しく納得するわけですね。
「発言に氣をつける・責任を持つ。」
そうした時代から、
「意識すること・心に描くこと」に意識を巡らせ責任を持つ。へ。
いま、何を意識し、何にフォーカスしていますか。
それが現実になってゆきます。
自分が意識するもの・そのエネルギーが現実を創り出すのです。
もう、消滅が確定しているタイムラインにある、旧来のエネルギーを後生大事に抱え続ける必要はないでしょう。
今日も上から一氣に降りてきました。
何か不思議な力。
ありがとうございます。
この場で、ともに同じ方向のエネルギーを束ねていただけるみなさま。あらためて貴重なご縁に感謝申し上げます。
併せて、常に強力な導きのエネルギーを送り続けていただく諸先輩方・高次存在への感謝の言葉を忘れぬように。
ありがとうございます。感謝しています。
弥栄(やさか)ましませ。
弥栄(いやさか)ましませ弥栄(いやさか)ましませ。
2023/01/06(Fri) 20:31:38 | New Age