アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

自分の道を人に聞かなくていい

秋から冬に向かう夕日 photo 宮本章光

自分の道を選択するのに人に聞かなくていい。

もちろん、
他の人の考えを参考にする目的や判断の材料を増やすこと、選択肢を増やし氣がつかなかった部分を知る、といった目的もあろうかと思われるため、耳を塞げ、という意味ではありません。

ところが、
自分の意見を持たないまま他人の意見に揺ら揺らブレまくっている姿。このところよく見かけます。
もちろん、自分自身も軸が定まらず流されることがあります。ありがたいことに最近は減ってきている感覚はありますが。

肝心なことは、自分の軸・柱・筋を持っていれば揺れ動かないはずなのに、それをまったく持っていないこと。
そして、持っていると思っていても、それは「根」がしっかりと生えていないことが多いのではないでしょうか。
根っこが土の中にしっかりと張り巡らされていれば、多少の風が吹こうが踏みつけられようが、その土台からいくらでも再生ができるのです。
それなのに、
土台が皆無ですから、引っこ抜かれたらそれでおしまい。踏みつけられたらそれで自分の存在は消滅してしまうのです。

そのようなケースでは、学びがまだまだ足りないのかもしれません。
まだまだ...という言葉は、こういう場合に使うのであって、しっかりと取り組み自分で階段を上がってきた自覚と確かな手応えを持っているのなら、その時には「まだまだです」などと謙遜を交えて発言すべきではないでしょう。

着実に進歩を感じながら、でも頭は低く感謝を忘れない。そして逆風やノイズに惑わされない。
ノイズにしかならない他者の垂れ流しSNS記事の発言に耳を傾けるほど、あなたの進化・進歩は初級段階だったのでしょうか。
ゆらゆらグラグラ、ブレまくりの人が増えてきているように感じるので、ここでいま一度自分の心に聞いてください。
自分の直感は何を選択していますか。
自分の道を選択するに際し、尋ねるのは自分の心の中であり、他人に自分の道を聞く必要などまったくありません。
自分がブレてきたために周りにその現実が増えてきたのでしょう。
再度の仕切り直しです。

動物を見習い、植物を見習いましょう。
彼らは、人の言葉にグラつくことなど一度たりともありません。

こちらでご縁のあります多くの皆さまとともに、常に強力な導きのエネルギーを送り続けていただく諸先輩方・高次存在への感謝の言葉を忘れぬように。
ありがとうございます。感謝しています。
2022/01/14(Fri) 16:47:21 | New Age

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories