楽観的すぎるからウソっぽい?

情報が溢れています。
そりゃそうでしょう。情報戦争中なのですから。
平和ボケが体にとことん染み付いていますと、現状認識、客観視さえもできなくなるのでしょう。
楽観的な情報ばかりを選択すると道を誤る。そんな論説が幅を利かせてきました。
それ、あちら側の作戦ですね。
いままで何を勉強してきたのでしょう。何を磨いてきたのでしょう。
自分の「勘」はどちらを指していますか。
自分の「直感」はどのような感覚を送ってきますか。
もう、散々訓練を積んできたのですから、スパッと明確な答えが得られるはずです。
楽観的すぎるからその情報はウソっぽい?
これ、判断の指標とする要素が違っています。
楽観的すぎるから...。
という、その要素を判断の決定要素にしている時点で、その情報自体あるいはその意見自体がウソでしょう。
(百歩譲って悩みやすい性格の方なのですね、と理解できます。しかしそれでは新しい時代を自分の力で創造できません。)
それなら、悲観的な要素があれば正しいのですか?
当然、プラスとマイナス、善と悪。両方受け入れなくてはなりません。
ともに、です。これももう学んだはず。
ですが、もうそこまで到達したのならば、次は自分に必要ないものからチューニングを外さなれば、まったく進歩できず同じループに戻るだけです。最悪50億年やり直しです。その行き先の列車に再び乗り換えたいのですね。
自分の心に訊いてみましたか。どんな感覚を感じましたか。
違和感を感じるものは、まず自分の周波数と合わないこと。そしてそれは「自分が求めていない」こと。
これらが瞬時に体感できるはずなのです。
求めていない情報は、これから先には「必要ない」とされているうえ、それに同期させることで自分のエネルギーがそこに落ち込みます。
まだやり直しをしたいのでしょうか。
まだ永遠に続くループに逆戻りしたいのでしょうか。
求めていないもの・必要がないものにはフォーカスしない。チューニングしない。
一旦、プラスマイナス両方ともに認め尊重し、ともに包括して嚥下したからこそ、次に進めるのです。
ポジティブごっこで、ネガ要素に蓋をする過ちも、もう痛い体験をして乗り越えたはずです。
情報は、基本的にあちら側の撹乱・混乱目的のものが多い(というより大半)のですから、判断の基準を間違えないことです。
笑ってスルーすればいいだけのこと。
時代は変わっているのです。
いいですか。笑ってスルーすればいいのです。心の時代は「自分の心」がすべてを創り出すのです。
肉体は借り物のこの地で体験を積むための「着物・衣」です。
もう理解できたはずです。
今日も今日とて、楽観的すぎるからそれ大丈夫?...的な意見・論説が出てくる時点で、一向に卒業できていない。
と、化けの皮が剥がれて見えます。丸見えです。
そうやってブレブレで右往左往するから、いつまでも目の前は変化しないのです。
繰り返します。
Very Very Hard modeの時代を「直感に基づいて50年以上生きてきた」人間がストレートに感じるからこそ連日綴っているのです。
迷わないこと。
混乱を目的とした情報は笑ってスルーしてください。
やることをしっかりやったのなら、あとは天に任せる。答えは勝手に降ってきます。
併せて、常に強力な導きのエネルギーを送り続けていただく諸先輩方・高次存在への感謝の言葉も忘れぬように。
ありがとうございます。感謝しています。
2021/11/06(Sat) 20:32:22 | New Age