アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

スマホカメラで業務使用に耐える写真を撮る

[定期告知]
(この記事は定期告知PRです)

スマホカメラで業務使用できる写真?
そんなもの撮れるわけないだろう...。といった声が多い。
もちろん、釣り目的でいい加減なことを書くつもりはない。

今必要なスキルは、ただ構えてシャッターボタンをタップすることではなく、必要な最終アウトプットが確実にできること、そして使途を意識した撮影ができること。

営業担当のカバンの中やポケットにあるスマホカメラが、これほどまでに有効活用できるのだと再認識し始めた企業が増えている。
パンフレットやポスターに利用するオフセット印刷350dpi解像度に耐えるかどうかではなく。
明暗差の大きな自然界の被写体に耐えるダイナミックレンジが必要かどうかではなく。
照明を駆使したスタジオ撮影による総合カタログ用の商品撮影ではなく。

こうしたケースでは、確かにスマホでは歯が立たない、と知ると同時に、そうではない被写体と使途によっては、日々のアーカイブ的な意味合いやスクープ的なショットなど、「営業担当兼自社撮影者」が確実に手に入れることができる画像・動画データの底上げをして行く必要が急務だといった認識が高まっている。

こうした企業様の声にお応すえる「仕事に使う写真術」
今夏は、数多くのお問い合わせをいただいています。また、実施・開講も増加しています。

「仕事に使う写真術」[Link]にて詳細ご確認ください。
また、
セミナー・ワークショップ系は「出張写真教室・カメラ研修セミナー・講演講師派遣」[Link]にてご確認ください。

[当方、該当ページイメージ]
seminar_photolesson.jpg
2018/07/13(Fri) 11:27:17 | Information

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories