アンド・エム宮本陽/宮本章光ブログヘッダーイメージ

宮本章光/宮本陽の視点「開闢」And EM Official Blog

みやもとあきらのしてん AKIRA MIYAMOTO@And EM

Online Photo/Camera Class

Content

春の気配

IMG_2825_2018.jpg
「菜の花を撮ろう!スマホカメラ教室」を開催させていただきました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

スマホカメラのセミナーやワークショップというと、このアプリを使ってね!だとか、真上や真横から撮るのがインスタ映えの秘訣〜。って感じで、スイーツを撮ってからその後は美味しくいただき、そのままSNSでいいね!を交わし合って終わり。
明日からはまた今まで通り、変わりばえのしない写真が続く。
こんなケース、多いのではないだろうか?

視点がSNSありき。になっている時点で、カメラや写真のスキルアップとは異なるフィールドにあるように思う。(それが良いか悪いかを語るものではない)

スマホカメラでも、ある程度の背景ボケが欲しい。それならどうするのか。
専用アプリでボカす方法を知りたいならそれはそれで良いと思うし、iPhoneならポートレートモードを使いましょう。だろうか。
だが、費用と時間をかけて学ぶならば、もっと違う方法があるのではないだろうか。

今、学びという名を掲げたお楽しみ交流会が増えてきている。
今だけ楽しければいい。今だけ役に立てばいい...。
写真の世界での「失われた10年」の大きさは、過ぎ去ってから判ることになるかもしれない。
2018/03/10(Sat) 14:20:21 | Information

New Entries

Archives / Serch

1st.popular category

人気カテゴリーNo.1

【New Age】

>New Age

 

Categories